映画「悪は存在しない」のあらすじやネタバレ考察

悪は存在しない

映画『悪は存在しない』は、2024年4月26日に後悔する濱口竜介監督による作品です。

この映画はヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(審査員賞)を受賞し、濱口監督はこれによって日本人監督としては黒澤明以来2人目となるアカデミー賞と世界三大映画祭の主要賞を受賞し、話題になっています。

本記事では、映画「悪は存在しない」のあらすじやネタバレ考察をしていきますので是非最後まで読んでいってください。

それでは、本題に入ります。

業界最大級200万人が利用!

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

>>無料トライアルに登録する<<

映画違法サイト一覧

 

目次

映画「悪は存在しない」のあらすじ

山奥の小さな集落「水挽町」には、寡黙な男・巧とその一人娘・玲花が住んでいます。

集落の人々は美しい森と清らかな雪解け水に支えられ、静かな生活を楽しんできました。

ある日、企業からキャンプ場建設の提案がありました。

企業はホテル施設を備えたキャンプ場「グランピング」を設置することを提案しました。

これにより東京から多くの観光客が訪れる可能性がありますが、その浄化槽が集落の自然水を汚染する恐れがあります。

また、この計画はコロナ助成金目当ての急ぎのものであるようです。集落の人々は不安を感じ始めました。

住民説明会に訪れた事業側の男女に対し、集落の人々は理路整然と反論しました。

この集落は元々都会から移住してきた人々ばかりであり、計画が十分に検討されていれば反対する理由はありません。

しかし、まずはこの土地の人々にとって自然水がどれほど重要であり、ここでの生活がどんな責任を伴うのかを理解してほしいと訴えました。

集落の人々の穏やかな姿勢に、事業側の男女は考えを改め、「地元の人は決して愚かではない」と気づくようになりました。

しかし、親会社は助成金の申請期限が迫っており、説明会が終了した以上、計画を進める方針を変えません。

説明会に出席した男女は困惑し、集落から信頼されている巧に協力を仰ぐことを思いつきます。

そして再度集落を訪れる中で、森と山の自然が人間にとってただ存在するだけであり、善でも悪でもないことに気づき始めます。そんな中、巧の娘・玲花の様子が変化し始めました。

 

映画「悪は存在しない」のネタバレ考察

本映画では、悪は二つの異なる形態があることを説明しています。

1つ目は貪欲と欺瞞の悪意を体現しています。

そのような「悪」はより社会的であり、それは人々によって誘導され、洗脳することができます。

2つ目のタイプの「悪」は、その関係性の相手よりも前にあります。

それは、人間自身が自然を自分の利益のために収用するという悪です。

この「悪」の形は、映画の中で浜口さんが表現しようとしている中心的なテーマであり、本質的には実在しない「悪」という概念を構成しています。

高橋さんはもともと、東京の大企業の代表として地元の人々の同意を得て、村に豪華なキャンプ場を作り、自然を破壊しようとしていたのですが、今では、主人公の巧さんのように、自然と調和して暮らしたいと思っています。

しかし、匠海さんの幼い娘であるハナさんが突然行方不明になると、映画は方向を根本的に変えます。

最後のシーンで、巧と高橋はハナが死んでいるのを発見します。

高橋さんは少女を助けたいと思っていますが、近づく前に拓実さんに止められて窒息してしまいます。

映画全体を通して自然を愛する善良な人間として登場する巧が、なぜ突然娘を助けようとする別の人間を攻撃したのでしょうか?

それを知るためには、背景を再構成し、文脈を理解する必要があります。

ハナさんが行方不明になった後、鹿の赤ちゃんがハンターに撃たれてけがをしたと思われます。

子供のハナは動物に近づいて助けたいと思っていましたが、母鹿に襲われて殺されました。

鹿は通常おとなしい動物ですが、その子孫が脅かされると攻撃的で残忍になる可能性があります。

しかし、本能的に反応し、赤ちゃんを守りたいと思った動物として、道徳的に邪悪な行為をすることはできません。

映画のタイトルを考えると、私たちは暫定的にここで仮定することができます。悪は自然には存在しません。

この事件の直後に起こったことは、この以前の動物と人間の出会いの鏡像にほかなりません。

巧と高橋がハナを見つけたとき、彼女はすでに死んでいます。

普段は穏やかな性格の拓実が突如攻撃的になり、実際には拓実の傷ついた娘を助け、善行をしたいと思っていた高橋を攻撃します。

しかし、本能的な生き物として、子どもに害はないということを認識できない鹿のように、拓実も高橋に害はないということを認識することができません。

しかし、巧は人間であり、鹿ではありません。

私たちが動物に使ったのと同じ議論で彼の行動を正当化するのは難しそうです。

悪は自然の中には存在しません。

なぜなら、人間として、彼は自然と文化の両方の一部であるからです(道徳的思考も含みます)。

巧は純粋な自然となり、文化の一部ではないと言えます。

また、森の中で一人暮らしをし、文明とは程遠い人物がこのように描かれています。

そしてまさにこの時点で、この映画はおそらく映画全体とそのプロットを別の視点に投影する矛盾を明らかにしています。

この映画は、タクミと村人たちと一緒に小さな村を自然の牧歌的なものとして描いています。

これは、資本主義と文明によってまだ破壊されていないパラダイス的な原初の状態です。

東京から来た大企業の代表2人が到着し、村の近くに豪華なキャンプ場を建設する計画について村の人々に話すと、キャンプ場が森のきれいな泉を汚染するという理由で村の人々は反対しています。

文化は自然を脅かしています。

この感覚はまた、自然の美的、瞑想的なイメージによって強化されています。

しかし、前述の拓実の攻撃で見たように、人間の中に文化が全くない、つまり純粋な自然な存在は、人間の視点から見ると、道徳や「悪」に思える行動を引き起こすのです。

しかし、この自然と文化の矛盾は、村と都市の戦いだけでなく、巧と花の関係にも表れています。

巧は自然と完全につながっている男ですが、同時に娘のハナと思いやりのある人間関係を築くことができません。

彼はあまりにも本能的な動物のように行動し、あまりにも理性的な人間のように行動しないと言えます。

最終的には、この映画はその表面的なメッセージを覆すものだと結論付けることができます。

それは、村の人々を善人として、都市の人々を悪人として提示します。

自然は善人、文化は悪人です。 あまりにも多くの自然が 人間の世界で邪悪なことをさせることができます なぜなら 人間は共感を欠き 本能の犠牲になるからです。

人間は楽園を離れ、知識の木から食べられ、禁断の果実を食べた後、人は自然との一体性を失い、善と悪を区別する能力を得ました。

「悪は存在しません」は自然とその動物に適用されます。

なぜなら、そこには悪の可能性がなく、自由もなく、善と悪のどちらかを選ぶこともできないからです。

しかし、人間にとっては「悪は存在する」ということが適用され、この悪の可能性もまた私たちの自由です。

 

まとめ

以上、映画「悪は存在しない」のあらすじやネタバレ考察を解説しました。

いかがでしたでしょうか?

「悪は存在しない」という作品は、社会的問題を扱った作品のように見えますが、実際には予測不能な展開があります。

音楽はシーンの雰囲気を大きく左右しますが、ほとんど目立たないように調和しています。

俳優たちの演技も自然で、感情の起伏よりもドキュメンタリーのようなリアリティを感じさせます。

物語の展開はシンプルですが、想像力をかき立てる要素があります。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次