Wistia(ウィスティア)って何?使い方や料金設定について紹介

デジタル時代の今、ビジネスにおける動画の重要性はますます高まっています。

商品の紹介やサービスのプロモーションに動画を活用する企業が増えてきており、その際に役立つツールがいくつかあります。

その中でも注目されているのが、Wistia(ウィスティア)という動画配信プラットフォームです。

この記事では、Wistiaの特徴や使い方、YouTubeとの違いについて詳しくご紹介します。

 

目次

Wistia(ウィスティア)とは?

Wistiaは、アメリカのベンチャー企業が開発した動画配信プラットフォームで、主にBtoB(ビジネス・トゥ・ビジネス)向けに特化しています。

企業が自社の製品やサービスを効果的にプロモーションするためのツールとして、多くの企業に利用されています。

 

特徴

Wistiaは特にビジネス用途に特化しており、マーケティングや営業のための機能が充実しています。

動画の視聴データを詳細に解析できるため、視聴者の行動を正確に把握できます。

マーケティングオートメーションツールと連携することで、リードの獲得や詳細な分析が可能になります。

 

YouTubeとの違い

YouTubeは世界中で広く利用されている動画プラットフォームですが、Wistiaとはいくつかの重要な違いがあります。

以下では、Wistiaの4つの主なメリットを詳しく見ていきましょう。

 

効果測定が強力

YouTubeも視聴データを提供していますが、Wistiaはその精度と詳細さで一歩進んでいます。

Wistiaでは、視聴者がどの部分を見たのか、どのくらいの時間視聴したのか、さらにどこでスキップしたのかなど、細かいデータを収集できます。

例えば、特定の動画がどのセクションで最も興味を引いたかを視覚的に表示する「ヒートマップ」機能を使うことで、視聴者の関心が集中している部分を把握できます。

また、ABテスト機能も便利です。

同じ内容の動画を2パターン作り、それぞれの反応を比較することで、どちらの動画がより効果的かを確認できます。

この機能により、サムネイルやCTA(コール・トゥ・アクション)などの要素を最適化する手助けになります。

 

マーケティングツールとの連携

Wistiaは、HubSpot、Pardot、Marketoなど、主要なマーケティングオートメーションツールと連携が可能です。

これにより、動画の視聴データを直接マーケティングキャンペーンに活用することができます。

たとえば、Wistiaで収集した視聴データを基にリードのフォローアップを行ったり、マーケティング施策を最適化したりすることができます。

連携の設定も簡単で、わずか5分ほどで完了します。

Pardotと連携する場合、管理画面で「コネクターの追加」を選択し、WistiaのAPIパスワードを入力するだけで連携が開始できます。

 

広告表示がない

YouTubeでは、動画再生中に広告が挿入されることがよくあります。

これにより、視聴者が中断されたり、興味を持つ他のコンテンツに移行したりする可能性があります。

一方、Wistiaでは広告が一切表示されません。

これにより、視聴者は動画を中断されることなく最後まで集中して視聴できます。

また、1つの動画が終了すると、自動的に次の動画が再生される機能もあり、視聴者が次に何を見るかをスムーズに誘導できます。

 

カスタマイズ性

Wistiaでは、動画プレイヤーやサムネイル、再生ボタンのデザインを自由にカスタマイズできます。

企業のブランディングに合わせたカラーやスタイルにすることで、より統一感のあるプロモーションが可能です。

さらに、長い動画であれば、チャプターを設定して視聴しやすくしたり、企業のロゴやリンクを埋め込んだりすることもできます。

これにより、視聴者のエンゲージメントを高め、リード数を増やすことができます。

 

Wistiaの使い方

Wistiaを使って動画を公開する際の手順は、以下のようになります。

 

アカウント作成と設定

まず、Wistiaのウェブサイトにアクセスし、アカウントを作成します。

APIパスワードなど必要な情報を登録して、アカウントの設定を行います。

 

動画のアップロード

アカウントが設定できたら、Wistiaのプロジェクト内に動画をアップロードします。

動画のアップロードは簡単で、ドラッグ&ドロップでファイルを追加するだけです。

 

カスタマイズ

アップロードした動画のカスタマイズを行います。

動画プレイヤーのデザインやサムネイル、動画の閲覧制限などを設定できます。

また、自社サイトへの埋め込みも可能です。

メディアページの「埋め込みと共有」で、埋め込み方法に合わせたコードを生成し、自社サイトに埋め込みます。

 

埋め込みと更新

埋め込み作業が完了した後でも、カスタマイズの変更は可能です。

変更した箇所は、どこに埋め込まれていても自動で更新されるので、手間がかかりません。

 

 

Wistiaの料金プラン

Wistiaには、無料プランと2つの有料プランがあります。

それぞれのプランについて、詳しく見ていきましょう。

 

無料プラン

お試しで使いたい人におすすめのプランです。

無料ですが、ビデオやポッドキャストの標準機能がそろっており、ABテストも可能です。

ただし、アップできる動画はポッドキャストを含めて3本までの制限があります。

また、1チャンネルのみ作成可能で、チャンネル登録者数は250人まで、ビデオプレイヤーに独自のブランディングは行えません。

 

プロプラン

月額99ドルのプランで、標準的な機能が提供されます。

無料プランに比べて、10本まで動画をアップロードでき、ビデオプレイヤーに独自のブランディングを施すことができます。

さらに、1動画につき月額25セント追加料金を支払うことで、動画やビデオファイルの追加が可能です。

 

アドバンスプラン

より高度なマーケティングを行いたい企業向けのプランで、費用の詳細は問い合わせる必要があります。

アップロードできる動画本数は100本まで増え、チャンネル登録者数の上限も250以上に解放されます。

複数のチャンネルも所有可能で、HubSpotやPardot、MarketoなどのMAツールと連携し、FacebookやGoogleとの結合サービスなども利用できます。サポートも優先的に受けられます。

 

まとめ

動画は、テキストや画像だけでは伝えきれない情報を提供できる強力なツールです。

Wistiaを使うことで、より詳細な視聴データを取得し、マーケティング施策を最適化することができます。

また、広告表示がないことで視聴体験が向上し、カスタマイズ性の高さにより、企業のブランディングに合わせたプロモーションが可能です。

これから動画をビジネスに活用したいと考えている方は、ぜひWistiaを試してみてください。

動画制作や配信についてお悩みがあれば、専門のサービスに相談するのも良いでしょう。

動画をうまく活用することで、ビジネスの成功に一歩近づけるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次